脂肪冷却
fat-cooling脂肪冷却とは?
脂肪冷却は脂肪細胞を凍らせてダイエットを目指す瘦身機器です。二の腕や太ももなど部分痩せの効果が期待できます。また脂肪細胞のみに働きかけることから、無理な食事制限や激しい運動などは必要ありません。さらに脂肪細胞そのものの数を減らせるので、リバウンドしにくいのも特徴です。
脂肪冷却の原理は、水と脂肪が凍る時の温度差を利用しており、瘦身機では水は0℃で凍り始めますが、脂肪は4℃で凍り始めるため氷点が異なります。この温度差を利用して身体の主成分となる水を温存。脂肪分が凝固する温度で皮膚を冷却して脂肪細胞のみを破壊する仕組みです。
また、一度冷却した細胞は常温でも機能することがありません。老廃物として汗や尿、便などから排出されるので、無理なく脂肪細胞の数を減らすことができます。
脂肪冷却の特徴
Feature


デメリットもあることをご注意ください
脂肪冷却は即効性のあるダイエット法ではありません。1回の施術で劇的に痩せるわけではなく、効果を実感するには数回の施術と一定の時間が必要です。また、体重が大幅に減るというよりは、見た目のサイズダウンやボディラインの変化が主な効果となります。理想の体型に近づくためには、継続的なケアが大切です。
